商品開発の経過報告とオタク話あれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワンフェスから一週間が経過して、ようやくHP更新完了しました。
●「Showdown in the Sky/ドラゴンが危機一発」レギュラーTシャツ
●「BUG METEOR」ワンポイントTシャツ
●「JERICHO」ワンポイントTシャツ
●「ロード・ウォリアー オルゴール
以上、4品目。
あとはワンフェスでもまずまず好評だったLADD COMPANY Tシャツはちょいと扱い保留中ですが、御希望の場合は直メ対応いたします。
価格は本体3150円にて。
ワンフェスの「スターシップ・トゥルーパーズ」関係レポートもまだ書いておりません。
急ぎます!
●「Showdown in the Sky/ドラゴンが危機一発」レギュラーTシャツ
●「BUG METEOR」ワンポイントTシャツ
●「JERICHO」ワンポイントTシャツ
●「ロード・ウォリアー オルゴール
以上、4品目。
あとはワンフェスでもまずまず好評だったLADD COMPANY Tシャツはちょいと扱い保留中ですが、御希望の場合は直メ対応いたします。
価格は本体3150円にて。
ワンフェスの「スターシップ・トゥルーパーズ」関係レポートもまだ書いておりません。
急ぎます!
PR
色々とできたので、箇条書きでご紹介!
●LADD COMPANY Tシャツ
いつかは作らねばならぬ、と思って後回しにしていたら、ブレラン界の大家、「ALl THAT BRADE RUNNER」のにーぜきさんに先を越されてしまいました。うーん、さすがです脱帽。
でも、まあやっぱり折角なんでリリースしておこうと、作成いたしましたよ。
で、ワンフェス会場デビューいたしますが、以後レギュラー販売するかはまだ未定です。
デザインについて。
文字部分、なんとなくエッジがボケた感じになっているのは実は色々と配慮した結果でもあります。
あと、近似フォントで打ち直してかっちりしたものを作るよりは、こういう本編準拠のものが良いだろうとの判断です。
あとデザイン的にロゴサイズをほどほどにして、Tシャツとして着やすくしてみました。
実際、元ネタ知らない人の評判は今のところ上々ですね。
まあしかし「ライトスタッフ」といい、ラッドカンパニーのロゴは80'sを生きた映画ファンには結構マストっすよね。
●バグメテオ
今回は「スターシップ・トゥルーパーズ」のコスプレ班がワンフェス席巻という事で、期待高まる中、まず200%コスプレ班の応援には行けない私のほとばしる熱いパトスをこういう形で。
軽い感じのワンポイントシリーズです。
あまり深い意味はありませんが、まあ地球の迎撃体制は万全っすよ、ええ。
●更にワンポイントTシャツ2柄
左はスターク・インダストリーズの新型ミサイル「ジェリコ」です。
「アイアンマン」ものは山ほどありますけど、こういうアプローチのものがないので、やっぱね、やっておかないとね。
右はこれまたいつかやろうと思っていたネタ。
「エイリアン2」でビル・パクストン演じる植民地海兵のハドソンが、アーマーの胸に描いているパーソナルマーク。
本編画像はこちら。
役作りの一環として、兵士を演じる役者連中は、皆自分の装備に色々と落書きをした結果がこれ。
ビル・パクストンは寡作ながらも監督としてもそこそこ結果を出しているナイスな俳優で、このドクロのペイントもじっくり見るとほんといいセンスです。絵心ありますよ。
ああ、「フレイルティー〜妄執〜」久々に再見したくなりましたわ。
あの映画はまさに拾い物中の拾い物、キング・オブ・拾い物サスペンス・ホラーっすね。
未見の方は是非!
で、肝心のシャツの話。
ワンポイントTシャツは恒例、1枚1200円。3枚3000円SALEやりますんで、早い者勝ちですよ!
●ロードウォーリアー・オルゴール、遂に復活!
大変永らくお待たせしました。
遂にオルゴール復活です。
箱もできあがりました。
Tシャツと同じく自家製プリントの小箱です。
あとちょっと豪快なカラビナキーチェーンと、ステッカー付きになります。
実は箱はちょっと予想よりも大きいものが届いてしまい…。
内容量に対してやや大きすぎなんですが、プリントが映えるので、そのままGOの結果オーライです。
まあ、世の中内容物に対して箱がやたらでかいもの(例えばPCソフトとか)がいっぱいありますので、うちのこれくらいOKっすね。
こちらオルゴール、ワンフェス会場で復活デビュー。
その後レギュラー販売いたします。もう少しお待ちください。
●ダガング再び!
前回、結構好評だったチープトイ、ロボ玩具シリーズ。
今回は「新世紀ボックス」がワンフェスデビュー。
更に「超特急レールオー」が新たに入荷しました!
こちら3両編成の電車形態で付属のレールの上を電動走行!
そして、うち2両が分離合体してロボ形態にチェンジ。残る一台は動力となってロボを後ろから押して、直立したまま走行させるという仕掛けの豪快なアイテム。
直立したままロボが前進するのはダイナロボとかチェンジロボとか、昭和戦隊テイスト。
割りとダガング系の中では手に入りやすいアイテムなので今までいじらなかったんですが、いやいや、ブツを手にしてみるとかなりプレイバリュー高い商品ですね。
ウイングさんのロボ玩具はどれも意欲的で、チープトイと呼ぶのが申し訳ない感じのものばかり。
新金型で新作ロボ玩具を世に出してもらいたいですね。難しいか、このご時世…。
がんばれウイングさん!まじ応援です。
●LADD COMPANY Tシャツ
いつかは作らねばならぬ、と思って後回しにしていたら、ブレラン界の大家、「ALl THAT BRADE RUNNER」のにーぜきさんに先を越されてしまいました。うーん、さすがです脱帽。
でも、まあやっぱり折角なんでリリースしておこうと、作成いたしましたよ。
で、ワンフェス会場デビューいたしますが、以後レギュラー販売するかはまだ未定です。
デザインについて。
文字部分、なんとなくエッジがボケた感じになっているのは実は色々と配慮した結果でもあります。
あと、近似フォントで打ち直してかっちりしたものを作るよりは、こういう本編準拠のものが良いだろうとの判断です。
あとデザイン的にロゴサイズをほどほどにして、Tシャツとして着やすくしてみました。
実際、元ネタ知らない人の評判は今のところ上々ですね。
まあしかし「ライトスタッフ」といい、ラッドカンパニーのロゴは80'sを生きた映画ファンには結構マストっすよね。
●バグメテオ
今回は「スターシップ・トゥルーパーズ」のコスプレ班がワンフェス席巻という事で、期待高まる中、まず200%コスプレ班の応援には行けない私のほとばしる熱いパトスをこういう形で。
軽い感じのワンポイントシリーズです。
あまり深い意味はありませんが、まあ地球の迎撃体制は万全っすよ、ええ。
●更にワンポイントTシャツ2柄
左はスターク・インダストリーズの新型ミサイル「ジェリコ」です。
「アイアンマン」ものは山ほどありますけど、こういうアプローチのものがないので、やっぱね、やっておかないとね。
右はこれまたいつかやろうと思っていたネタ。
「エイリアン2」でビル・パクストン演じる植民地海兵のハドソンが、アーマーの胸に描いているパーソナルマーク。
本編画像はこちら。
役作りの一環として、兵士を演じる役者連中は、皆自分の装備に色々と落書きをした結果がこれ。
ビル・パクストンは寡作ながらも監督としてもそこそこ結果を出しているナイスな俳優で、このドクロのペイントもじっくり見るとほんといいセンスです。絵心ありますよ。
ああ、「フレイルティー〜妄執〜」久々に再見したくなりましたわ。
あの映画はまさに拾い物中の拾い物、キング・オブ・拾い物サスペンス・ホラーっすね。
未見の方は是非!
で、肝心のシャツの話。
ワンポイントTシャツは恒例、1枚1200円。3枚3000円SALEやりますんで、早い者勝ちですよ!
●ロードウォーリアー・オルゴール、遂に復活!
大変永らくお待たせしました。
遂にオルゴール復活です。
箱もできあがりました。
Tシャツと同じく自家製プリントの小箱です。
あとちょっと豪快なカラビナキーチェーンと、ステッカー付きになります。
実は箱はちょっと予想よりも大きいものが届いてしまい…。
内容量に対してやや大きすぎなんですが、プリントが映えるので、そのままGOの結果オーライです。
まあ、世の中内容物に対して箱がやたらでかいもの(例えばPCソフトとか)がいっぱいありますので、うちのこれくらいOKっすね。
こちらオルゴール、ワンフェス会場で復活デビュー。
その後レギュラー販売いたします。もう少しお待ちください。
●ダガング再び!
前回、結構好評だったチープトイ、ロボ玩具シリーズ。
今回は「新世紀ボックス」がワンフェスデビュー。
更に「超特急レールオー」が新たに入荷しました!
こちら3両編成の電車形態で付属のレールの上を電動走行!
そして、うち2両が分離合体してロボ形態にチェンジ。残る一台は動力となってロボを後ろから押して、直立したまま走行させるという仕掛けの豪快なアイテム。
直立したままロボが前進するのはダイナロボとかチェンジロボとか、昭和戦隊テイスト。
割りとダガング系の中では手に入りやすいアイテムなので今までいじらなかったんですが、いやいや、ブツを手にしてみるとかなりプレイバリュー高い商品ですね。
ウイングさんのロボ玩具はどれも意欲的で、チープトイと呼ぶのが申し訳ない感じのものばかり。
新金型で新作ロボ玩具を世に出してもらいたいですね。難しいか、このご時世…。
がんばれウイングさん!まじ応援です。
って、うちは何屋だ?
"夢"を売ってるんですよ、自分のw
"夢"を売ってるんですよ、自分のw
という訳で、大変お待たせいたしました。
7月も半ばだというのに今頃呑気に新作Tシャツ発売です。
また、数日中にロードウォーリアーなオルゴールもオーダー可能にできると思います。
もうしばしお待ちください。
※仕様が若干変更になり、価格が1155円となります。ご容赦ください。
パッケージに少し凝る事にしました。
あとはここしばらくチクチク進めておりましたホルスターのクリア版。
これも7/29ワンフェス会場にはデビューできそうです
。
自分的には変身サイボーグテイストなんですが、如何でしょうか。
腰吊りタイプのみでまずはリリースいたしますので、乞うご期待ください。
7月も半ばだというのに今頃呑気に新作Tシャツ発売です。
また、数日中にロードウォーリアーなオルゴールもオーダー可能にできると思います。
もうしばしお待ちください。
※仕様が若干変更になり、価格が1155円となります。ご容赦ください。
パッケージに少し凝る事にしました。
あとはここしばらくチクチク進めておりましたホルスターのクリア版。
これも7/29ワンフェス会場にはデビューできそうです
。
自分的には変身サイボーグテイストなんですが、如何でしょうか。
腰吊りタイプのみでまずはリリースいたしますので、乞うご期待ください。
気がつけばワンフェスまで1ヶ月を切り、このまま一気に7月末までいきそうな気配です。
色々と溜め込んでいるので、箇条書きにて。
●新作Tシャツ「死霊のえじき」っぽい奴。
"ガンズ・アンド・ローズ大尉"なんていうオヤジギャグ風味ですが、「死霊のえじき」のTシャツを作れ!ってうちが言われたら、こうなるわな、みたいな。
色はブラックとODです。こちらは数日中にリリースです。
で、このローズ大尉に手こずってしまい、マッドマックス系新作ようやく今からです。
並行してブルース・リーものも少々。
ありがたい事にうちのデザインの捻り具合が一部BLファンの方々に喜ばれているようなフシもあるので、更に「なんやねん」「だれやねん」的なBLネタでがんばりたいと思います。ボーイズラブじゃないっすよ。
●エナメルバッグ「G.O.D RACING」初回ロットがあわわ…。
おかげ様で手持ちがなくなりました。
といっても、バカスカ売れてる訳ではありません。
メイドインジャパンでして、これがなかなか一気にどばーっと作れないのです。
2〜3週間以内には追加が幾つかあがるかと思います。
ご不便おかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。
●で、そうそうワンフェス!
7/29、幕張メッセです。もちろんBROKEN HEROSさんと一緒に出撃。
今回はTシャツがメインですね。
あと軽く目玉というか、今回のうちのブース、こちら日本一のスターシップ・トゥルーパーズファン Sgt.Tさんが率いる機動歩兵コスプレ小隊のベースキャンプになります。
会場で機動歩兵見かけたらよろしくです!
で、機動歩兵と夢の競演なるか、ウォリアーバグの着ぐるみを作るという素晴らしいプロジェクトも動いているようです。これは期待大です。
新作「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」もいよいよ公開ですがな。
うちはこれに併せて、機動歩兵マークのTシャツをこっそり発売です。
●「ベルフラワー」観てきました。
一応、ヒューマンガス様リスペクト映画って事で、こちらとも縁のある作品。
という事でとっとと劇場へ突撃してまいりました。
以下ネタバレですので、すいません。
実生活ではモテなくて、世紀末リセット願望を持つ男が、女性にフラレて…という話だと思いこんでいたら、そういうシンプルな筋立てでもなく、非常に感情移入しづらい特殊なキャラたちが繰り広げる、特殊な展開の物語だったので、まずは「?」と。
これ、何の話だったか説明してみ?と言われてもなかなか難しいです、まじで。
後半、時系列がシャッフルされる上、妄想なのか現実なのか、もう訳わからん状態になるのですが、まあそんな感じで世界がカオス化するくらい、主人公にとって、彼女と別れた事が堪えてるって事なんでしょうね。
私的にはこれ、監督の私小説すぎて、「そこまでお前の愚痴に付き合えねーよ!」みたいなw
わかるよその感じ!って部分もちょろっとはあるんですけどねぇ…。
まあ、お話の中身はそんな感じで大した事もないし、深読みする必要もないと私は思います。
で、見所は撮影。
部分ピンを甘くしたり、撮影段階でフィルム汚れを入れてたり(?)、色々と凝った面白い絵が撮れてます。
この映画、超低予算の自主作品のようですが、まずお金かけたのはカスタムカーの「MEDUSA」と、これまた自分で改造加えたカメラだったとか。
作品の顔となる奇抜なマシンと、あとは絵に拘るという優先順位。
案外やるべき事を本能的にわかっているような。
結果的にこの「ベルフラワー」、非常に費用対効果の高い、監督自身のプロモーションになったのではないかと。
お話を作る能力、作家的なスキルについてはなんとも…ですが、絵作りに関して高いポテンシャル秘めてる事は世間に知らせる事ができたでしょう。
※IMDbによると、一応撮影監督としてすでに3本の短編に関わってますね。
商業作品の監督に抜擢されるか?
今後、ちょっと注目ですね。
ちなみにIMDbでの評価を見てみると「6.3」です。
これ、高いか低いか?って言われると、ほんとに「並」なんですよね。
で、あんな低予算映画で、あんな混乱した内容でこのポイントってのは、超上出来と思ってよいかと。
あと、作品のキモである世紀末マシン「MEDUSA」。
監督はあの車を本気でカッコイイと思っているのか、それとも「世紀末馬鹿が作った道化的マシン」とドライに捉えているのか、そこが一番知りたいっす。
作品からそこが見えてこないのも良くないところなんでしょうね。
最後に。
火炎放射器やらMEDUSAやら、全部友人のエイデンくんがドラえもんみたく用意してくれます。。
主人公は何もしない。
作り手が男二人の友情に全然興味がない事が画面からにじみ出ちゃってて、ノレないんですよね。
そこがお話的に致命的でした。
色々と溜め込んでいるので、箇条書きにて。
●新作Tシャツ「死霊のえじき」っぽい奴。
"ガンズ・アンド・ローズ大尉"なんていうオヤジギャグ風味ですが、「死霊のえじき」のTシャツを作れ!ってうちが言われたら、こうなるわな、みたいな。
色はブラックとODです。こちらは数日中にリリースです。
で、このローズ大尉に手こずってしまい、マッドマックス系新作ようやく今からです。
並行してブルース・リーものも少々。
ありがたい事にうちのデザインの捻り具合が一部BLファンの方々に喜ばれているようなフシもあるので、更に「なんやねん」「だれやねん」的なBLネタでがんばりたいと思います。ボーイズラブじゃないっすよ。
●エナメルバッグ「G.O.D RACING」初回ロットがあわわ…。
おかげ様で手持ちがなくなりました。
といっても、バカスカ売れてる訳ではありません。
メイドインジャパンでして、これがなかなか一気にどばーっと作れないのです。
2〜3週間以内には追加が幾つかあがるかと思います。
ご不便おかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。
●で、そうそうワンフェス!
7/29、幕張メッセです。もちろんBROKEN HEROSさんと一緒に出撃。
今回はTシャツがメインですね。
あと軽く目玉というか、今回のうちのブース、こちら日本一のスターシップ・トゥルーパーズファン Sgt.Tさんが率いる機動歩兵コスプレ小隊のベースキャンプになります。
会場で機動歩兵見かけたらよろしくです!
で、機動歩兵と夢の競演なるか、ウォリアーバグの着ぐるみを作るという素晴らしいプロジェクトも動いているようです。これは期待大です。
新作「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」もいよいよ公開ですがな。
うちはこれに併せて、機動歩兵マークのTシャツをこっそり発売です。
●「ベルフラワー」観てきました。
一応、ヒューマンガス様リスペクト映画って事で、こちらとも縁のある作品。
という事でとっとと劇場へ突撃してまいりました。
以下ネタバレですので、すいません。
実生活ではモテなくて、世紀末リセット願望を持つ男が、女性にフラレて…という話だと思いこんでいたら、そういうシンプルな筋立てでもなく、非常に感情移入しづらい特殊なキャラたちが繰り広げる、特殊な展開の物語だったので、まずは「?」と。
これ、何の話だったか説明してみ?と言われてもなかなか難しいです、まじで。
後半、時系列がシャッフルされる上、妄想なのか現実なのか、もう訳わからん状態になるのですが、まあそんな感じで世界がカオス化するくらい、主人公にとって、彼女と別れた事が堪えてるって事なんでしょうね。
私的にはこれ、監督の私小説すぎて、「そこまでお前の愚痴に付き合えねーよ!」みたいなw
わかるよその感じ!って部分もちょろっとはあるんですけどねぇ…。
まあ、お話の中身はそんな感じで大した事もないし、深読みする必要もないと私は思います。
で、見所は撮影。
部分ピンを甘くしたり、撮影段階でフィルム汚れを入れてたり(?)、色々と凝った面白い絵が撮れてます。
この映画、超低予算の自主作品のようですが、まずお金かけたのはカスタムカーの「MEDUSA」と、これまた自分で改造加えたカメラだったとか。
作品の顔となる奇抜なマシンと、あとは絵に拘るという優先順位。
案外やるべき事を本能的にわかっているような。
結果的にこの「ベルフラワー」、非常に費用対効果の高い、監督自身のプロモーションになったのではないかと。
お話を作る能力、作家的なスキルについてはなんとも…ですが、絵作りに関して高いポテンシャル秘めてる事は世間に知らせる事ができたでしょう。
※IMDbによると、一応撮影監督としてすでに3本の短編に関わってますね。
商業作品の監督に抜擢されるか?
今後、ちょっと注目ですね。
ちなみにIMDbでの評価を見てみると「6.3」です。
これ、高いか低いか?って言われると、ほんとに「並」なんですよね。
で、あんな低予算映画で、あんな混乱した内容でこのポイントってのは、超上出来と思ってよいかと。
あと、作品のキモである世紀末マシン「MEDUSA」。
監督はあの車を本気でカッコイイと思っているのか、それとも「世紀末馬鹿が作った道化的マシン」とドライに捉えているのか、そこが一番知りたいっす。
作品からそこが見えてこないのも良くないところなんでしょうね。
最後に。
火炎放射器やらMEDUSAやら、全部友人のエイデンくんがドラえもんみたく用意してくれます。。
主人公は何もしない。
作り手が男二人の友情に全然興味がない事が画面からにじみ出ちゃってて、ノレないんですよね。
そこがお話的に致命的でした。
監督、女に捨てられた事で頭の中いっぱいで、友達どころじゃないのか?
大変永らくご不便おかけしまして申し訳ございませんでした。
ようやく全商品、新しいショッピングカートへの移行が完了しました。
カート単体でも全商品閲覧可能です。
<以前のカートに会員登録されているお客様へ>
●一週間以内に以前のポイント引き継ぎ込みで新カートへデータを移設します。
しばらくお待ちください。
●データ移設をまたずして商品をご注文いただく場合は、大変お手数ですが新規に会員ご登録ください。
当方で確認の上、後ほど引き継ぎポイントをお客様データに加算いたします。
●前回のカートにて、お客様が設定されたパスワードや「忘れた時のための質問」項目はセキュリティ上、当方でも会員データベースから取り出すことができません。
新カートへ移植する情報は「商品送付先情報」と「新パスワード」と「ポイント」です。
新パスワードは当方にて仮に設定したものとなっております。
こちらは会員登録データにログインして、お客様の任意のものへ変更可能です。
データ移設が完了したら、新パスワードをメールにてお客様へ個別にお知らせいたします。
この件に関して、不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください。
●カード決済は従来通り、一度ご注文いただいた内容を当方で確認した上で、、
あたらめてクロネコペイメントによる決済ページをお知らせする形です。
カートに関して、不具合やご不便な部分ございましたらご遠慮なくお申し付けください。
今後ともマクラウドを何卒よろしくお願いいたします。
ようやく全商品、新しいショッピングカートへの移行が完了しました。
カート単体でも全商品閲覧可能です。
<以前のカートに会員登録されているお客様へ>
●一週間以内に以前のポイント引き継ぎ込みで新カートへデータを移設します。
しばらくお待ちください。
●データ移設をまたずして商品をご注文いただく場合は、大変お手数ですが新規に会員ご登録ください。
当方で確認の上、後ほど引き継ぎポイントをお客様データに加算いたします。
●前回のカートにて、お客様が設定されたパスワードや「忘れた時のための質問」項目はセキュリティ上、当方でも会員データベースから取り出すことができません。
新カートへ移植する情報は「商品送付先情報」と「新パスワード」と「ポイント」です。
新パスワードは当方にて仮に設定したものとなっております。
こちらは会員登録データにログインして、お客様の任意のものへ変更可能です。
データ移設が完了したら、新パスワードをメールにてお客様へ個別にお知らせいたします。
この件に関して、不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください。
●カード決済は従来通り、一度ご注文いただいた内容を当方で確認した上で、、
あたらめてクロネコペイメントによる決済ページをお知らせする形です。
カートに関して、不具合やご不便な部分ございましたらご遠慮なくお申し付けください。
今後ともマクラウドを何卒よろしくお願いいたします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(06/26)
(04/22)
(11/21)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
店主シラトモ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
こちらブログは独り語り用ですので、ご意見・ご質問などございましたらマクラウドHP経由でのメール、またはこちらBBSをご利用ください。
マッドマックス専用って訳でもないBBS
マッドマックス専用って訳でもないBBS
ブログ内検索
最古記事
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(12/02)
(12/05)
P R
カウンター
アクセス解析