忍者ブログ
商品開発の経過報告とオタク話あれこれ
[167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、「リアル・スティール」なんです。

l_433035_f50d0b9a.jpg








正月明けてすぐに劇場へ行ったのですが、女性客も多く盛況な入りでした。
原作はリチャード・マシスン(またか!)の一発ネタ短編。TV版「トワイライトゾーン」でも一度映像化されてるようですが(私は未見)、原作のロボットボクシングという基本アイデアのみ使用したって感じで、内容はどこかで観た映画の拡大再生産風味。

例えるなら

●予算のかかった「アリーナ」または「ロボジョックス」
●キャラクターをちゃんと描いた「オーバー・ザ・トップ」
●(CGだけど)試合シーンで観客席がびっしり埋まった「ロッキー」1作目

って具合。
「アリーナ」は宇宙人とかロボットとかが闘技場で戦う80年代の低予算B級映画のアレ。いやぁ、今あらためて観たら面白いか?気になるところです。

Arenaposter89.jpg







トレーラーはこちら



で、「リアル・スティール」。これがなかなかカッチリまとまった映画で、見せ場も盛り上がるしでで、おそらく10人見れば9人は「まあ、いいんじゃないの」と言う映画ではないかと。

所謂、TV放映の度に観てしまう映画の系列。

私も当初、和田アキ子やら宮迫やらのTVスポットの感動押しに辟易としてたので、あまりノリ気しませんでした。が、知人の奨めもあり、実家戻っていて時間も空いたので、文句を言うために「ワイルド7」を観るよりは、建設的な時間を過ごせるかと思いまして劇場へ。

いや、ディズニーだし、そこそこ平均的な仕上がりなんだろう、くらいに予想していたのですが、予想を覆し、テンポよく、ロボットボクシングも見せ場として面白いし、おまけに“親子の絆モノ”っていうよりは、“男の子映画”ってベクトルに針が振れていたので、かなりの満足感を得られました。

TVスポットに拒否反応している貴方、これは純粋に男向けB級SFアクションですからご安心を。しかしホント、あのCMは特に男性映画ファンに対しては逆宣伝だよなぁ…と。

だって、米のオリジナルポスター群を見れば一目瞭然。そもそも完全にヒュー・ジャックマンとロボットの映画っすよ。

l_433035_bee82376.jpg








ね、日本版ポスターだけ浮いてるでしょ?
ただ、親子愛とか、宮迫とか、天海祐希の吹替とか、そうでもしないと劇場へ客を呼べない(気がする)のが日本の現状。

女性を劇場へ呼ばないと興行は当たらないんですよね。何故にWHY?
確かに私が観た回も、女性客多かったです。

これがオリジナルポスターをメインビジュアルにして、「燃えるロボバトル映画!」的な売り方だったら、爆死興行になっていたのか?

ハリウッド大作が平気でずっこけて、ぺらっぺらなTV局映画がヒットしちゃう日本の特殊事情。そのメカニズムを誰かに徹底解明してもらいたいですね。

余談ですが、吹替版にヒュー・ジャックマン=宮迫博之とかじゃなくてよかったですよ。これは不幸中の幸い。

彼は「芸人にしては」歌も上手いし、「芸人にしては」吹替も上手い。
ただそれだけがウリのタレントなので、あまり本業そっちので出しゃばるなと。最近、衣装とか髪型も勘違い入っててキモいぞと。

いや、なんでこんなに文句を垂れるかと申しますと、今年は韓国ゴリ押しよりも、吉本ゴリ押しを糾弾して行きたいと思いましてw
だって吉本の大口株主はTV局だし、根っ子は同じ問題ですよね~。

脱線しました。

で、ヒュー・ジャックマンの吹替にはタレント使わず、X-MENに続いて山路和弘が担当しているようですね。これはナイス。

悪党声の山路氏は個人的に今一番好きな吹替俳優でして、「ウォッチメン」のロールシャッハとか最高でしたね。この人、「仮面ライダーブレイド」の所長役だった事を今頃知りました。どっかで観た顔?聞いた声?と当時思っていたのですがなるほど。

以下はネタバレです。






「リアル・スティール」の弱点は、この手の「ダメ男が再起する」系の映画のキモである、起承転結の「転」部分が弱いというか、やっぱクライマックスに向けての主人公の追い込みの甘さが残念なんですよね。

親子関係の危機、チャンピオンロボとの最終戦にまつわる危機、双方がユルすぎで、そこの処理をもっと上手くやっておけば更に盛り上がるラストだったろうにと、勿体無い限り。

例えば古い例ですが「メジャーリーグ」って映画。あれもダメチームの再生映画ですが、起承転結の「転」そのものが存在しない作品の代名詞ですね。トントン拍子で勝ち進み、そのまま最後まで行っちゃう、おいおい!w  これのどこで盛り上がれと言うの?という仕上がりに唖然とした記憶。

今じゃ、そういう「気分だけ再起モノ」って映画、当たり前のようにゴロゴロしてますが。特に邦画。

やっぱこの手の物語は、クライマックス前に主人公たちをドーーーンと落とす必要があります。それはもはや作劇上セオリーであり、動かしようのない力学です。

「リアル・スティール」の場合は、「転」の甘さを力技で抑えこむテンポの良さがあるので、あれよあれよと最後まで楽しめちゃいますが。

あと、そもそもゴミ捨て場で拾った旧式ロボが、プログラミングや操縦方法の工夫だけで連戦戦勝しちゃうところも、どうもなぁ〜と。ここなんかはちょっとしたディテール加えるだけで随分違ってくるので惜しい!

l_433035_2f827e2e.jpg








最後にリチャード・マシスンの原作について。

非常にブラックな一編。つーか、それがオチかい!と思わせといて、ジワジワくるタイプのお話。しかしこんな話をよくもまああんな風に膨らませたものだわと感心ですね。

今回の映画化で、なんと現行品で3種類の収録短編集が出ているので、読む場合は吟味の必要ありですね。初読には「運命のボタン」が良いのではないかと。

ハヤカワ「運命のボタン」
ハヤカワ「リアル・スティール」
角川「リアル・スティール」


 
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/19 ブランドスーパーコピー]
[08/25 Afudzuiz]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
店主シラトモ
性別:
男性
自己紹介:
こちらブログは独り語り用ですので、ご意見・ご質問などございましたらマクラウドHP経由でのメール、またはこちらBBSをご利用ください。
マッドマックス専用って訳でもないBBS
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]